FC HIGH-LOWS

大田区平和島で30年以上続く
ジュニアサッカークラブ

春の無料体験申し込み受付中!

体験入会は、年間を通じて受け入れております。多くの子供たちが体験を経て入会しています。この特別な機会をぜひ一度お試しください。
当クラブでは、フットサルメソッドを活用したプログラムを用意しており、子供たちが楽しくサッカーを学ぶことができます。サッカー以外のスポーツ要素も取り入れていますので、サッカー経験がなくても触れる・聞く・見る・動くなどを通じてスポーツを楽しむことができます。
ぜひ一度、体験入会を通じて、子供たちの成長をサポートしてみてください。新しい世界が広がること間違いありません。

ハイロウズの特長

子供第一
個を伸ばす
適正人数
補欠ゼロ
充実の
指導陣
見出し
テキスト

ハイロウズ東京とは

夢を追いかけ、一歩先へ。ハイロウズ東京で、可能性を広げよう。
ハイロウズ東京は、フットサルメソッドを通じた選手育成に力を入れています。フットサルとサッカーの互換性を子供の頃から身につけることで、将来サッカー選手として飛躍するのに必要なスキルやメンタルを育てることができます。サッカー先進国では子供の頃にフットサルをするのはごく当たりまえです.

サッカーを単なるスポーツではなく、心身を健全に育成するツールとして捉えることで、子供たちの成長を促進します。自立心を高め、将来の可能性を広げるために、ハイロウズ東京では独自のプログラムを提供しています。

サッカー選手を夢見る子供たちの無限の未来のために、サッカーとフットサルを通じて、夢を追いかけることの楽しさや喜びを体験させることが大切です。ハイロウズ東京は、そのような体験を通じて、子供たちが自信を持ち、未来に向かって前進するお手伝いをしています。是非、一度体験してみてください。

サッカーを通じ子供たちの心身を健全に育む

サッカーは人生の学校
世界で最も知られているスポーツであるサッカーは、プレーだけでなく様々な関わりを含めて生涯楽しむことができるスポーツ。サッカーを通じて得られる学びは実に多く、特に幼少年期にサッカーに触れ合うことは心身の成長に有意義です。
サッカーと出会い、夢中でボールを追う子供たち。日本代表やプロになることを夢見て。そんな子供たちがサッカーをして良かったと、大人になって思えるように、ハイロウズ東京は心身の健全育成を重視しています。小学生年代は次の世代で羽ばたくための準備期間。試合に勝つことよりも一人一人が着実に成長してくれることを常に優先しています。

チーム名・エンブレム

FC HIGH-LOWS東京
エンブレムは、活動エリアの大森の海をイメージし、チームのモットーである感謝・協力・フェアプレーを星で表し、チーム名に込めた上手いとか下手とか関係なくみんな集まり一緒にやろうという想いを表現した上下矢印で構成しています。

ハイロウズ東京の沿革

  • 1985年
    大田区立入新井第五小学校サッカー同好会として活動開始
  • 2005年
    子供たちのサッカーをもっとしたいという気持ちを受けクラブ化
    FC入五ハイロウズとして活動開始(2010年現チーム名に変更)

  • 2006年
    限られた広さの校庭で選手を伸ばすためフットサルメソッドを取り入れ
    サッカー、フットサル両面の活動を本格化
    キンダークラス(未就学児)活動開始
    ママさんチーム活動開始(現在休止中)

  • 2015年
    フットサルU15チーム活動開始(現在休止中)
  • 2018年
    全日本U12フットサル選手権大会東京都決勝大会3位入賞
  • 2021年
    東京都U15フットサルリーグ2部優勝
    全日本U15フットサル選手権大会東京都大会ベスト8
  • 創設以来、サッカー、フットサルの大会にて優勝・入賞多数
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

クラス区分

サッカークラス未就学〜小学6年生までの男女

キンダー(U6)

未就学児のクラスです.
サッカーをツールとして身体を動かすことで運動の楽しさを実感し身体を強くし、仲間と楽しくプレーすることで社会性を高めます.小学生年代につながるように、サッカーの基本技術も身につけます.

活動日 :毎週日曜日
活動時間:75分
対象学年:年少(3歳)〜年長
募集定員:20名


ジュニア
(U8.U10.U12)

小学生のクラスです.
それぞれの年代に応じた育成プランで個々の選手の成長を促します.日々の活動だけでなくあらゆる場面で社会性を高め人間力の向上を促します、フットサルメソッドにより心技体、戦術力、判断力などを磨きます.
補欠なし、全員が試合出場を実現し、子供たち一人一人をしっかりと見つめるために適正人数での活動を行っています。

活動日 :日曜日
     隔週土曜日
活動時間:90分
募集定員:各学年12名

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

フットサルクラス 小学生男女

フットサル専門のクラスです。

東京都女子フットサルリーグ1部で活躍するフェリスファミリアフットサルレディースとタイアップし、フェリスファミリアジュニアとして活動しています。基礎技術、素早い判断、プレーの連続など将来より良い選手になるために必要なことを総合的に習得します。
他のサッカーチームに所属している選手も参加できます。
活動日 :月・火・水・木(参加曜日は参加クラスによる)
活動時間:90分
募集定員:20名

見学・体験申し込み受付中!

体験入会は、年間を通じて受け入れており、多くの子供たちが体験を経て入会しています。この特別な機会をぜひ一度お試しください。
当クラブでは、フットサルメソッドを活用したプログラムを用意しており、子供たちが楽しくサッカーを学ぶことができます。サッカー以外のスポーツ要素も取り入れていますので、サッカー経験がなくても触れる・聞く・見る・動くなどを通じてスポーツを楽しむことができます。
ぜひ一度、体験入会を通じて、子供たちの成長をサポートしてみてください。新しい世界が広がること間違いありません。

活動の様子

Instagramもご覧ください

大森ボッチャ祭り
ハイロウズはサッカーだけじゃなく、いろんなスポーツを取り入れています。ボッチャは老若男女、年齢や身体のハンデにかかわらず、誰でも楽しめるスポーツ。
ハイロウズの高学年の子供たちが、今年も大森ボッチャ祭りに出場しました。
大ベテランのチームに苦戦しながらも、自分たちで戦略を考え真剣勝負。1チームは3位に輝きました。

大田区長杯6年生卒業大会
ハイロウズは今年6年生がいないのですが、この大会に出場させていただきました。
強豪チームに勝利した試合、大敗した試合、6年生の強さを改めて感じながらも、フットサルで磨いた強い気持ちと技術、判断力で善戦しました。
予選リーグを勝ち上がり、決勝トーナメントに進めたことは自信になりました。

快挙!全国大会出場決定!
PIVOチャンピオンシップU11予選
『フェリスファミリアフットサルジュニア』がフットサル全国大会を目指して5年〜3年のメンバーで予選に出場し、全国大会出場権を獲得しました!
いつも6年生チームとの試合で同学年との試合は久しぶりでしたが、千葉県の強豪チームから勝点を挙げて勢いに乗り、予選2位で勝ち上がることができました。
全国大会でもフェリスらしくチャレンジしよう!

フットサル施設連盟選手権U12関東大会
5年〜3年のメンバーで6年生の関東大会に出場しました。レベルの高いチームを相手にエラーを恐れずに最後まで戦いました。全国大会出場は叶いませんでしたが、大会の場で経験できたことを今後に活かしていきます。

大田区U12リーグ
5年生以下のメンバーで3部リーグに参戦。前期は惜しくも3位でしたが、後期は2位で2部昇格!サッカーのトレーニングマッチはほとんどしないのに、フットサルで学んだことを活かしてサッカーにも対応する子供たち。フットサルをベースに育成年代のトレーニングに励むことの効果を実感できました。

フットサル施設連盟選手権U8予選
1.2年生が出場しました。ハイロウズはほとんど1年、対戦相手はほとんど2年。体格差、スピードや技術の差が大きく勝利は挙げられませんでしたが、試合ごとに学んだことを即活かして内容がどんどん良くなるのはすごかったです。選手同士のディスカッションもこの年代にしては素晴らしい。いい経験ができました。

多方向から成長を促す

大好きなサッカー以外もたくさん体験!
プレーするだけじゃなく考える!
人として大切なことを学ぶ、行う!

スタッフ/全員有資格・女性スタッフ在籍

クラブ代表/コーチ
田中 伸明
NOBUAKI Tanaka
JFA公認D級コーチ
サッカー4級審判員




名誉会長/コーチ
寺崎 展正
NOBUMASA Terasaki
JFA公認D級コーチ
サッカー4級審判員





監督

武田 茂広
SHIGEHIRO Takeda
JFAスポーツマネージャー
JFA公認A級U12コーチ
JFA公認フットサルB級コーチ
AFC GK Level1
サッカー・フットサル3級審判
JSPO上級コーチ

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
コーチ
齋藤 志奈子
SHINAKO Saito
JFA公認D級コーチ
サッカー4級審判員




コーチ
吉田 治樹
HARUKI Yoshida
JFA公認D級コーチ
サッカー4級審判員





コーチ

山田 裕子
YUKO Yamada
JFA公認C級コーチ
サッカー4級審判
フットサル3級審判

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。





コーチ
木戸 将人
MASATO Kido
サッカー4級審判員





小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

スポンサー募集

子どもたちのサッカー環境をより良いものに

スポーツを通じた子どもたちの成長にチカラを貸してください!

全ての子供たちがサッカーに取り組めるように.
経済的事情でサッカーができない子をサポート.
地域で子供たちの成長を支える取り組み.

ハイロウズ東京のスポンサーになると
⚫︎子どもたちの成長にかかわることができる.
⚫︎クラブの活動を通じて社会貢献できる.
⚫︎お店や企業などのPRができる.

いただいた資金や物品は有意義に使用します.
⚫︎子供たちの活動費
⚫︎子供たちのウェア
⚫︎運営、指導体制の整備 など

ご興味のある方、企業様、ご連絡お待ちしております!
ご要望に応じて実りある提案をいたします.


保護者様などの声

見出し

子供の可能性を信じてくれるスタッフ

ハイロウズ東京に入ってから、子どもは自分のことを自分でやれるようになり、学校でもクラスメイトに優しくできるようになり、サッカー以外の面でも成長を実感しています.
ハイロウズは子ども一人一人の個性をしっかりと見て、可能性を信じて細やかな指導をしてくれるので、子ども自身が上手くなっていることを実感し前向きに取り組んでいます.

プロ選手という夢に向かって

サッカーが大好きでプロ選手になりたいという夢を持っている我が子にとって、ハイロウズは最高の居場所です.やればできるよ!失敗を恐れずに!と子どもに接してくれる.大きな夢をしっかりと聞いていつも励ましてくれる、そんな中で子どもは本当に楽しく真剣にサッカーに取り組んでいます.フットサルも大好きです.

フットサルの楽しさを実感

ハイロウズに入ってフットサルと触れ合うようになり、フットっサルの楽しさを実感しています.足の裏を使うことやドリブルなどの技術、狭いピッチでたくさんプレーに関わること.サッカーのイメージとの違いがすごいです.うちの子はおとなしめなのですが、ハイロウズの練習や試合では自分からどんどんプレーに関わっています.フットサルを通じて成長していると実感しています.

女子でも安心できる

ハイロウズ東京OGです.
ハイロウズは女子でも安心して楽しくサッカーに取り組むことができます.
女性スタッフがいることはもちろん、コーチみんなが女子選手を大切にしてくれます.男子と一緒にプレーするのは最初は戸惑ったけど、すぐに仲良くなりました.
合宿や遠征には女性スタッフがついてきてくれるのでめっちゃ安心です.

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせ

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。
実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください

【プライバシーポリシー】
個人情報の利用目的について
当サイトでは、お問い合わせやコメント投稿の際に氏名・メールアドレス等の個人情報を入力いただく場合があります。取得した個人情報は、必要な連絡のみに利用させていただくもので、これらの目的以外では利用いたしません。
個人情報の第三者開示について
取得した個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。
本人の同意が得られた場合
法令により開示が求められた場合

免責事項
当サイトは、掲載内容によって生じた損害に対する一切の責任を負いません。各コンテンツにおいて、正確な情報提供を心がけておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。また、リンク先の他サイトで提供される情報・サービスについても、責任を負いかねますのでご了承ください。

著作権
当サイトに掲載されている文章・画像の著作権は、当クラブに帰属します。
法的に認められている引用の範囲を超えて、無断で転載することは禁止です。